たんぱく質のブログを書いた時に、代謝のことに少し触れました💡
今日は読み終わる頃に、「基礎代謝を上げたい❗️」と思ってもらえる内容になると嬉しいです。
まず、よく耳にする【代謝】の種類について。
①新陳代謝
・古くなった細胞を新しくする
・筋肉や皮膚、内臓をつくる
②基礎代謝
・体を動かしたり、内臓を機能させるエネルギー
なんとなく言葉だけは聞いたことありますよね?^ ^✨
①の新陳代謝は、美容に関係してきます。
②の基礎代謝は、肥満や病気に関係してきます。
ダイエットについてお話ししたいので、今日は②の基礎代謝について詳しく説明しますね📝
基礎代謝って、つまりは【何もしなくても、生きることに使うエネルギー】なんです❗️
そう💡
ただ息をするだけ、寝てるだけの間にも使われるエネルギーのこと💪✨
女性の基礎代謝量は、1,000〜1,200kcalです。
では、AさんとBさんがいたとします🚺
【例】
Aさん 1,000kcal
Bさん 1,100kcal
とっても仲良しで、毎日同じものを食べ、同じことをする。
全く同じ生活を送っていると考えてみてください💡
同じ生活をしているのに、、、
1日に100kcalの差が出てきますよね👀
そうなんです、たった100kcalの差なんです❗️
でも、1か月経つと3,000kcalの差に❗️❗️😱💦
脂肪1kg=7,000kcal
ということは💡
1年間でAさんとBさんは、約6kgの【脂肪の差】が出てしまいました💔
あなたなら、同じものを食べて💋
太る or 太らない
どちらを選びたいですか?
皆さん、後者ですよね😂😂😂
筋肉量が増えればシンプルに基礎代謝としての消費カロリーが増える=痩せやすくなる。
筋肉をつけるために、【たんぱく質】をという前回のブログに繋がっているわけです💡
sama-samaでは、お客様の【健康美】を引き出すアイテムがたくさんあります◎
あなたの理想の美しさを、一緒に手に入れていきましょう❗️
些細なことでもお気軽に、スタッフにご相談くださいね🧡